fc2ブログ
栃木県マウンテンバイク協会 ろまんちっくエンデュランスレース情報
栃木県マウンテンバイク協会の主催する耐久レースの情報です。
DATE: 2018/11/14(水)   CATEGORY: イベント
エンデュランスにミヤリーがやって来る。
エンデュランスにミヤリーがやってくる!!??

こんにちは!ろまんちっくMTBエンデュランスレースも来週に迫ってきました!
ここでお知らせです。ろまんちっくMTBエンデュランスレースに宇都宮市のマスコットキャラクター、スーパーアイドルミヤリーがやってきます♪

出演時間は、レース当日25日の10:30〜になります。

是非是非スーパーアイドルとふれあってください♪
みんな集まれ〜!!

ミヤリーについての情報は↓
https://u-pride100.com/miyary/

ミヤリーのブログは↓
https://ameblo.jp/miyaryblog/

20181114123550acf.jpeg
スポンサーサイト



] page top
DATE: 2016/01/24(日)   CATEGORY: 未分類
最近のMTB協会活動はFB内で告知しております。
こんにちは。
早速ですが最近の栃木県MTB協会活動は、
Facebook内の協会ページにてご連絡させて頂いております。

栃木県マウンテンバイク協会 Facebookページ

これは、事務作業の簡略化と更新の頻度アップのためでございます。

なお、Facebook内のページですが、Facebookに入っていない方でも問題なく見られるように
設定しておりますので、普通のHPのように閲覧して頂いても何ら問題ございません


お手数おかけ致しますが、協会主催大会等の案内などは
そちらのページてご報告させて頂いておりますので
ご確認よろしくお願いいたします。

栃木県マウンテンバイク協会
https://www.facebook.com/tochigimtb/?ref=aymt_homepage_panel
] page top
DATE: 2014/12/04(木)   CATEGORY: イベント
2014年大会のリザルトです!
皆さまこんばんは。

先日の日曜日、11月30日に「とちまるフェスタ ろまんちっくエンデュランスレース」を開催し、無事イベントを終えることが出来ました。ご参加いただいた皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました

前日土曜日午前中の降雨の影響でコースコンディションはややウェット、さらにレースが進みにつれコンディションが変化していきましたので、なかなか大変だったのではないかと思います。
muddy_steep_climb.jpg

それでもコースを走る皆さんはみな笑顔で、スリッピーでトラクションがかかりにくい条件をむしろ楽しんでいらっしゃるように見えました。
ある意味、それもマウンテンバイクレースの醍醐味でもあり、イベントでしか楽しめない特別な瞬間だったかもしれません。

キッズ・ジュニアのレースではとちまるくんが全力で応援してくれる中、大人顔負けの走りを見せつけてくれました。
とちまるくん1
とちまるくんも、
とちまるくん2
本気出してくれました すっ、すごい・・・。


さて、本日は全クラスのリザルトの発表と、大会当日にボランティアカメラマン様に撮っていただいた写真についてご連絡いたします。

まずはリザルトです。
全てのクラスのリザルト一覧へのリンクはコチラ
2014年全クラスリザルト

続いて大会当日の様子を収めた写真のURLです。
皆さまの笑顔がたくさんの写真へのリンクはコチラ
オフィシャルフォト

ろまんちっくエンデュランス史上最もたくさんの方にご参加いただき、運営側として目の届かない部分や至らないところも多々あったかと思いますが、皆さんのご協力のおかげで滞りなく大会を開催することができました。

来年以降もろまんちっく村にて継続して開催していきたいと思っておりますので、今後もなお一層のご協力、ご参加のほどよろしくお願いします。
集合写真



] page top
DATE: 2014/11/29(土)   CATEGORY: イベント
会場レイアウトとコース概要
皆さまこんばんは。
本日、ろまんちっく村にて最終準備を行ってまいりました。

直前ではありますが、会場レイアウトとコースの概要をご連絡いたします。

まずは会場レイアウト。
会場全体図2014
2014年の会場は上の画像のようになります。3時間耐久やキッズ・ジュニアサーキットレースのコース、また出展ブースの場所などをご確認ください。

また、今回は森のコースにて観戦しやすいように、画像のオレンジラインのように導線(歩道)を作ってみました。
導線を最後まで歩き、コースを横断すると森のコースで最もキツイ直登部分にアクセスできますので、是非足をお運びくださいね

続いて、キッズサーキットレース特設コースのご紹介です。
キッズサーキット2014
スタート直後に訪れる丸いコーナーを「とちまるくんコーナー」と名付けました。明日はキッズレースの時間に合わせてとちまるくんが遊びに来てくれて会場を盛り上げてくれますので、キッズ・ジュニアのみんなは楽しみにしていてください

明日は天気にも恵まれそうですし、とても楽しみです
参加者の皆さまはお気をつけて道の駅うつのみや ろまんちっく村までお越しくださいませ


] page top
DATE: 2014/11/28(金)   CATEGORY: イベント
レースに関する諸連絡
皆さまこんばんは。本日2回目の更新でございます。

タイトルにありますように、3時間耐久レースやキッズ/ジュニアサーキットレースに関してのご連絡になります。

まずは全体のスケジュールです。
JTBスポーツステーションのエントリーページや大会のチラシに記載されていたタイムスケジュールからの変化はありません。改めて以下に記載いたします。

 6:30~       駐車場オープン
 7:50~ 8:50  受付(キッズ・ジュニアは12:00~12:30にも実施)
              参加ライダーは受付終了後、試走を行ってください。
 9:00~       開会式
 9:30~12:30  3時間耐久レース
13:00~13:20  キッズ・ジュニアレース向け試走
13:20~14:00  キッズ・ジュニアレース
              キッズ→ジュニア低学年→中学年→高学年の予定です。
14:30~       表彰式・セレモニー


続いて、3時間耐久レースの計測について。
今回のレースでは、LINK TOHOKU様にご協力いただき、計測タグを使用して順位やレース時間の計測を行います。クラスにより以下のようにタグの種類が異なりますのでご注意願います。
 ソロクラス
  フロントフォークに取り付けるタイプのタグ
 グループ・ミックス・キッズイン
  リストバンド式タグ
  (バンドにタグがつけてあり、ライダー交代時にリストバンドも交代する)
いずれのタグも朝の受付時に配布いたしますので、スタートライダーの方は必ず着用しておいてくださいね!

※ちなみにキッズ/ジュニアサーキットレースに関しては計測タグはございませんのご注意ください。


最後にキッズサーキットレースのクラス分けについてです。
こちらにつきましては我々運営側のミスなのですが、WEBエントリー時に「補助輪あり&ストライダークラス」か「補助輪なしクラス」を選択していただくことができませんでした。大変申し訳ございませんでした

本大会では17人ものキッズにレースエントリーしていただいており、レースは以下の順番で行います。
  第1レース  補助輪あり&ストライダークラス
  第2レース  補助輪なしクラス
召集の際は最初の「補助輪あり&ストライダークラス」のお子さまを先に、「補助輪なしクラス」のお子さまには後からお集まりいただきますので、お父さま・お母さまよろしくお願いいたしますm(_ _)m


さぁ、いよいよ本番が迫ってまいりました明日土曜日は最終準備の日です。森のコース以外のレースコースやキッズコース、ピットエリアなどを作り日曜日に備えます。

お手すきの方がいらっしゃいましたら最終準備にもご参加いただき、手作りのMTBイベントを運営側としてもお楽しみいただければと思います。・・・ちょっと天気が悪そうですが

それではよろしくお願いします
] page top
copyright © 栃木県マウンテンバイク協会 ろまんちっくエンデュランスレース情報 all rights reserved.powered by FC2ブログ.  template by レトロメカニカ.